使用方法を守れない人が増加!利用方法に注目
カラコンを含むコンタクトレンズはそれぞれ使用期間と共に1日に装着可能な時間が決まっています。
ワンデータイプは1日用、2weekは二週間、長く愛用できるカラコンになれば1ヶ月や半年の物もありますが、1日に装着できる時間は約8時間とパッケージに記載されていることが多いでしょう。
カラコンを使用したトラブルで一番多いのが使用期間を守らずに、瞳に負担を与えてしまうケースです。
1日や2日過ぎても問題ないだろうと、定められた使用期間以上にカラコンを装着して、瞳に細菌が入り炎症を起こす方が多く居ます。
きちんと決められた利用方法で使用していれば、起きないトラブルなので、必ず利用する際にはパッケージに添えられている使用方法を読んでから使うようにし、違和感を覚えた際には必ず眼科を受診することが大切です。
また、使用期間以外のトラブルの元となるのがカラコンのお手入れです。
ワンデータイプは帰宅後にそのまま捨てることができて衛生面でも安全性がある使用方法ですが、2weekや1ヶ月の期間、使用が可能な場合は自分でカラコンを洗浄する必要があります。
専用の洗浄液でカラコンの裏表を擦り洗いして、綺麗なケースの中に保存液を入れて、そこで保管をします。
帰宅後に擦り洗いするのが最も重要な理由としては、カラコンにほこりなどのゴミが付着しているからです。
女性の場合、マスカラやまつ毛が目に入ってしまうこともあり、保存液に浸けるだけでは洗浄したとは言えない状況です。
ワンデー以外は必ずカラコンのお手入れが欠かせないので、もしもお手入れを面倒に感じている場合や使用期間に不安を抱いている方は、思い切ってワンデータイプのカラコンに変えてみるのもオススメです。
ワンデーのカラコンは名前の通り1日利用するだけのコンタクトレンズであり、使い捨てなのでお手入れの心配や、使用期間を気にすることもないでしょう。
トラブル防止のためには自分でルールを守れる使い方をするのもポイントです。